国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ

2ca9070b.JPG2月初頭のお披露目。カラーリングは何とか間に合いました。
ほっと、胸をなでおろしてまずは納車です。

しかし・・・
お披露目ランの筑波走行でいきなりのエンジン不調。 
困りました。
その後、点火系をリフレッシュするも
やはり再度不調。
いよいよ本番レースもちかいというのに・・・。

そんな危機的?状況にもかかわらず、
容赦なく?Sさんオーダーのメニューが盛りだくさん。

せっかくロールケージ付のベースマシンなのに
新たにより剛性のある形状のロールケージに交換。
『こっちのヤツにしたいんです。色は白く塗ったほうがカッコいいですよね?』
・・・たしかにそう思います。賛成。

キルスイッチ&数々のメーター類。
『メーターの順番は右からこの順番で・・追加でこれも・。』
・・・確かに水温計をはじめ各種メーター類の必要性は
耐久レースともなればなおさら。
・・・たしかに大事ですよね。賛成。

ラリーもそうですがイベントの直前ってこんなもんなんですよね。
とにかく時間がある限りやれることをやるのがモータースポーツですから。

それにしても、今回のエンジン不調には“はまり”ました。
長年、扱いなれてきたインプレッサとちがって、M3に関してはまだまだ知らないことだらけ。
走りの部分に関してはどんなクルマも基本は同じ。
クルマ作りのノウハウはしっかり生きてくるわけですが、
そのクルマ特有のメカニズムに関してはまだまだミステリアス。
ホント、奥が深い。
・・・だからこそ面白いといえるんだけど。

こんな時には、いつも、
『時間を見つけて、もっと自分のM3もバラしてやるぞ!』
と心に誓うのでした。
やっぱり、悔しいですからね。

engine-adjust.JPG



話がそれましたが、
そんなこんなであっという間にレース2日前の夜。
レース前最後の調整。

こいつはまさに背水の陣。

・・・でも大丈夫。
なんとかするのがモータースポーツですから。

m3-rothmans.JPG耐久レースまであと数週間という1月下旬。ロスマンズカラーにすべくM3が入庫となりました。なんでも2月の初頭に“BMW3.net”とオーナー方が主宰するクラブのサーキットミーティングがあって、そこでこのマシンをお披露目するとのこと。

ロスマンズカラーといえば、プロドライブ製のグループAのM3がツールドコルスで優勝したマシン。カーナンバーもその当時の“10”を再現です。勝手気ままに自己流アレンジ?してしまった私の“BASTOS M3”と違い、こちらはなるべく忠実に当時の“ロスマンズM3”を再現しようとしています。

もっともハチマキ部分やロスマンズ下のサイドロゴなどは、“BMW3.net”を配し、でもこれがちゃんとデザインされていてとってもマルです。これらこだわりのリクエストがいい感じに伝わってきて、その真剣度からか、こちらも思わず気持ちが入ってきます・・。

そして、ついに毎日寒さも厳しい折、この“ロスマンズM3”が誕生しました。
オーナーこだわりで白く塗ったBBSホイールもまたGood。

『うっ・・これは、相当・・イケてる』
まさにこれが素直な気持ち。

“BASTOS”が一番だと思っていたけどこれもまた最高にイイ。
やっぱりロスマンズカラーってこの時代のマシンに合うなあ。

ちなみにこのマシンは優勝車の割には写真が入手しづらく、結局のところ“ツールドコルス優勝車”というミニカーを参考に製作しました。このミニカーの両サイドは『Rothmans』のろごではなく、おなじイメージのフォントで『Racing』と貼られています。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、タバコ広告禁止国でレースをするときに使われるイメージ広告ってヤツです。

・・・ところが作業をスタートした数日後、オーナーのSさんからの突然の電話。
『大変なことが・・。 ロ、ロゴが・・・』

いやな予感・・。そして的中。
Sさんからおくられてきた当時の写真や映像に写るあの優勝車のM3には誇らしげに
『Rothmans』
とハッキリと貼ってあるじゃないですか・・・。

いったいコレは???
と疑問符が10コくらい頭を駆け巡ります。

自分もうっかりしていました。
まさか 『ツールドコルス優勝車』
とこれまた誇らしげに書いてあるミニカーがまさか間違っているなんて・・・。
・・・頼むよ、本当にさ。 (←モデルカーに不信感・・)

そういえば、ミニカーを見たときに一瞬、
『あれ?コルスの優勝車って“Rothmans”じゃなかったっけ?』
と頭をよぎったんだよね。
とにかくいまだに何でこうなったのかは“謎”のまま。
わかった方がいたら教えてくださいな。

~つづく

【PHOTO】
ガレージにて最初のお披露目直前の姿。
今回、忘れられないもっとも印象的だったこと。
それはカラーリングが終了したという知らせで、オーナーさんたちが様子を見に来た時の出来事。
みなさんの反応、実に“大人をわすれた感じ?”で素敵でした。
この感動、盛り上がり・・好きな人にしかわかりませんよね!?。

new-tempo2-m3.JPGここのところなんとなくスバルというよりBMW一色?のような気がするので、むりにスバル話せずに素直ににBMW話を書きます。・・・そんな時期もありかなと思う今日この頃。

「M3で耐久レースに出場しようと思うんですよね。でもまず駆動系のメンテを・・・」と最初にお話をいただいたのは去年の秋だったか。
かつてうちでメンテしたこともあるM3が再度別のオーナーに引き継がれて何の前触れもなく突如再登場したときは本当にびっくりでした。話を聞けば、クルマ仲間3名での共同所有とか。そのチームで耐久レースに出場とのコト。

ところで、でもいったいなぜうちに?という素朴な疑問。

うちの店も自分の出来心?からE30のM3をいろいろやり始めたんですが、もちろんその影響でみなさんに興味を持ってもらえるということで、別に疑問に思うことも無くごく自然のことなのかもしれません。
でも変な話ですが、世にM3をあつかうショップは数あるわけで・・。

 いままでも何人かM3のお客様に来ていただいたことがあるのですが、話しを深く聞いていけば「ああ、なるほど・・」という感じ。「ラリーは非常に興味あり」だとか「むかしラリーをやったことがある」とか、どこかラリーに“接点”があるんですよね。・・不思議。でもそんなだからこそ、その“接点”を見つけたときは微妙にうれしかったりして。やっぱり自分にとってラリーは基本ですからねえ。

さて、今回このマシンをもちこんだSさんもやっぱり「どこかラリーな人」のお一人でした。
かつてGC8に乗っていたそうな。う~ん、不思議な巡り合わせというべきか。

そして、新店舗に移転した今年1月、
そんなSさんから 「ロスマンズカラーにしたいんです」との真剣なご提案。

な・・なんと!去年からなんとなくそんな雰囲気はありましたが、
本当にやっちゃうの?

私のBASTOSカラーに引き続き、
“ラリーなM3のがもう一台登場!”

う~ん、なんだか面白くなってきたぞ。

~つづく


ラリー期間に訪れるホテルどこに行ってもインターネット環境は無し・・。とある田舎町のホテルで尋ねた「10km先のインターネットカフェはあるよ。24H営業だよ」。そんなのあるんだったらホテルに設備入れてくれればいいのに。・・もっともあんな小さな町でインタネットカフェがあること自体が驚きだけど。
 
さてさて、ラリー紀行の始まり・・
こんかい現地マネージメントを任されたということで準備のため数日前からバンコク入り、日本である程度準備してきてこれは楽勝だな!なんて思っていたがやはりラリー。予想通りの最初のハプニング。フロントロールケージに改修が必要になった。さっそく現地のワークショップへ持ち込んで改修。そのあとは、スポンサーステッカーの貼付。でも簡単だと思いつつ簡単にいかないのがこの世界。直前にスポンサーがいくつか決まったらしく結構貼る枚数はあるし、すでに貼ってあるやつを移動しなきゃならないし。剥がしたことで足りなくなったステッカーは近くのショッピングセンターの看板屋さんに駆け込み急遽製作してもらう。まあなんといってもここは、大都市バンコク。たいていのものは手に入る。怖いものは無い!?(もっとも現地スタッフに案内してもらったけど・・)
scrutineering.JPG







車検は以外にシンプル。まあ、去年も出場しているマシンだし、ラリーアートから貸与されたこのマシンは、他のコンペティターのマシンと比較しても実によくできている。難なくクリアだった。長い準備期間が終わった。あとはスタートだ・・・。


vvpcenter.JPG








車検場所の「V.V.P.センター」
ものすごく大きな 4駆ショップです。
4駆好きとしてはほしいパーツもちらほら。
でも値段は日本よりちょっと安いくらいかなあ・・
こっちにしてみれば高級パーツばかり?


aoki-triton.JPG







車検後のフォトセッション!?
スタート前の拓磨選手。
これからが長旅だ・・
珍し写真のおまけ。

シンガポールモーターショー開催前日に会場に搬入される“P2”の姿です。

~普通の積載トラックに積まれているとなんかスゴそうなオーラが足りません。レーシングカーのトランスポーターのようなトレーラにでも積まれていればねえ・・・。

キャリパーが2つ!!
通常のリアブレーキとサイドブレーキ用の2つのキャリパー。

~フェンダーがやっぱりアウトバックっぽいなあ。(ちゃんと比べてないけど・・)

これがそのリアエンジン付近の“下からノゾク”の図です。
バックフォグらしき真ん中のランプがフォーミュラーカーっぽいですよね。

ところでこのマシンのエキゾーストサウンドは・・・!?

内緒なんですが・・・
・・・あまり“カッコいい”オトではなかったなあ。

ノーマルのインプレッサでちょっとマフラーをチタンなどの薄めの材質のものに変えたほうが数倍カッコいい。とくに最近の等長エキマニのGDBなんか、ノーマルエンジンでも初代の2ドアベースのインプレッサWRカーを思わず想像しちゃうようなイイ音ですからね。容姿から過剰に期待したのもちょっと悪かったけど・・とにかくいまいちでした。

エキゾーストパイプが短い??でもそれだったらポルシェみたいになってもよさそうなものだけど。

・・さてはさすがのプロドライブも手を抜いたのか!?
想像は巡ります。
せっかく写真があるのでアップしときましょう。

これが“P2"の後姿。この手のクルマはやはりこの後姿がイイ。フェンダー形状がどことなくレガシイアウトバックっぽい処理なのは気の回しすぎか?(特にフロント) リアエンジンにはEJ20が収まっています。

prodriveP2-5.JPGつづきです。

さてさて、このプロドライブ“P2”のボディのベース!?となっているのは・・
正解は、なっなんと・・・

~スバルの軽自動車 『R1』~
でした。

気づいた人もいるでしょう、きっと。
たしかによくみればドアミラーはそのままだもんね。
・・・でもわたしは気づきませんでした。

その昔プロドライブのWebページでシルバーとブラックで決めたなにやら気になるインテグラDC5のデモカー?を見かけたことがあったので、ルーフのラインからしてホンダのインテグラDC5かなあとも思ったりもしたんだけど・・・。
とにかく驚きの変身。あの軽自動車“R1”をピザのごとくバッサリと縦横4分割にして縦方向と横方向に伸ばしたそうな。

『生産車のドアはよく出来ているし、イチから作るのはコストも時間も大変だからなあ・・』
とはプロドライブのスタッフのコメント。

~まあたしかにね。

ボディの一部は『R1』、エンジンやインパネ周りは『インプレッサ』。
ほかにも探せばいっぱい“スバル”を見つけることが出来るでしょう。
やっぱりスバルファンにはとっても気になるクルマに違いない・・。



prodriveP2-1.JPGプロドライブの話が出たのでついでにこんなモノ・・。

これは昨年のシンガポールモーターショーでお披露目されていたプロドライブのコンセプトカー“P2”です。ミッドシップエンジンのワンオフ車両。まるで飾り物のように置いてありますがちゃんと走っているところは目撃しましたのでコンセプトカーといっても普通に走れるちゃんとしたクルマとしての完成度です。

これは昨年訪問していたモーターイメージ社というアジア圏のスバル車販売を一手に引き受けるディストリビューターがモーターショーの展示用にとプロドライブから借りてきたもの。新しくつくった本社社屋の屋上にフォレスターやアウトバックのダート体験コースを作ってしまうし、展示用ながら本物のワールドラリーカーも買っちゃうし、ラリーカーも工場を作って作り始めてしまうし、日本の感覚だとクラっとするくらいいつもサプライズのあるアグレッシブな会社です。

クルマのサイズはちょっと小柄なボディにタイトな室内。イメージ的にはロータスエキシージといえばいいでしょうか。スバルを多く手がけているプロドライブらしく、スバルの部品がフンダンに盛り込まれています。スバルファンにはこの後ろにEJ20エンジンが積まれているというだけでワクワクするでしょう。内装のインパネなんかもそのままインプレッサなのでどこか見慣れた感じ・・・。そうは言ってもまったくの別物。このクルマのもつオーラにも惹かれますが、スバルの部品で再構成されたこのマシンがどんなドライブフィールなのか・・非常に興味があります。残念ながらドライブするチャンスはなかったので・・。

さてさて・・・ここで問題。
一見したところ、部品を使っているだけでボディはすべてゼロからのワンオフという風体のこのクルマ。実はベースとなっている車があります。さてなんでしょう??

たしかにルーフやピラーはものスゴクよくできているしなんとなくベースとなったクルマはありそうなんだよなあ・・と実物をしげしげと眺めて思ったものです。 もう知っている人もいると思いますが、私にはそのときまでまったく想像もつきませんでした・・・。

・・つづく。



≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]