国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ
tsukuba-hp.JPGスタートをピット2階で見守った後は、ハラハラしながら見守るしかありません。

ピット2階からヘアピンへ行ったり、2コーナー辺りに行ったり、タイムが心配でピットに行ったり、
そして最終コーナーへ行った後、ドライバー交代だ・・といってピットへ戻ったり。
順調に走っているようで、でも時々抜かれたりするとなんかあったかと心配になったり。
でも、最新型M3も一緒に走るこのレース。・・・そら、抜かれますよねえ。
(ちなみに、ハンディタイムが車種ごとに与えられているので、新旧入り乱れても勝負は勝負です)

あっという間に1時間。さて順位は・・・
クラス3位には入っているようだ。果たして・・

debuet-race.JPGそして、最後は感動的な優勝劇。
初参戦のロスM3は、“クラス優勝”

結果ももちろんでしたが、ドライバー、応援団の皆さんの大喜びの姿。
それが一番感動的でした・・・。
みなさん、感動をありがとうございました。



次は総合優勝!?
・・・ルマン・スタートの特訓でファーストコーナーはいただいちゃいましょう!

discussion.JPG海外出張のため少し間が空いてしまいましたが、M3レースデイの最終回・・・。

興味深い、この日のイベント。壮絶なF1コースアウトを目の当たりにしたと思ったら、あっという間にこの日のメインレース!?の1時間耐久レースです。

1時間で耐久??とも最初は思ったものですが、旧車を1時間走らせるって言うのは、最新型を8時間耐久させるくらいのプレッシャー。(1&8時間が厳密か?というと全くのフィーリング数字ですが・・)

今回のドライバーは3名。走行前には重要な作戦会議。その頃には皆さん真剣モード。
緊迫感が伝わってくるようです。・・・いい光景です。
ラリーロスマンズですが、サーキットもアリだな。

さてさて、
スタートはルマン方式。
正面ストレートのコントロールタワー側にはズラリと1列に並べたマシン。
対面する観客席側にドライバーたちが一列に並びます。
そして・・
ヨーイドン(とは言っていないと思いますが・・)でスタート。
自分のマシンに一目散に走っていって、すばやく乗り込んで、ベルト締めて、
そしてエンジンかけてスタートするアレです。

もちろん知っていたけど、本物を見るのは初めて。
緊迫したフォーメーションラップ後のスタンディングスタートとはまったく違う
なんとも“ほのぼのスタート”な感じが早春の日差しにぴったりでした。
う~ん。。でもこれって安全は紙一重?大丈夫かいな。

そういえば、ラリーではSS内でタイヤがバーストするとSS内にもかかわらずタイヤ交換を余儀なくされることがあります。大急ぎでタイヤ交換を終えた後、あわてて発進しようとするときが、まさにこのルマン式。タイヤや工具をトランクに放り込んで、ベルトを締めて『ハイっ、スタート!』です。
もしかしたら、自分は得意かも!?
いつか、練習の成果?を証明する日が来るのが楽しみです・・・。

old-fomula.JPGさてさて、レース当日のお話のつづき。

当日はとにかくいろいろなカテゴリーがあって、いろいろなクルマがあったのは先にお話したとうり。
こんな古いフォーミュラもありました。

ハコの好きな自分にとっては、フォーミュラってあまり知識がありません。
でもこうやって目の前においてあると興味津々。

去年は富士SWである機会に調整中のF1マシンをすぐ間近で観察する機会がありました。その時は脇に立っていたプロレーサーの解説付き。
あのパーツはこうなって、こうなってる・・とか、コレコレこういう理由でこう付いているとか・・見えにくいけどあの部分がこうなってこうなって・・・といろいろ教えてもらいました。
そうすると、いままでピンとこなかったテクノロジーが見えてきて、自分にとってはクルマに見えない!?フォーミュラも急に身近に感じたりして。

そんな出来事に重ねながら、当日のビンテージフォーミュラを見てみると・・。
本当にシンプルでこれまた別の意味で身近に感じます。

当日は30年以上前(?)のF1もありました。
ちゃんと参戦しているところがすごい。
何年たっても、あのエンジン音は迫力ですね。
周りの空気を一瞬にして換えてしまう。・・オーラが違います。

それにしても、当時から世界最高峰のF1,
でも、この日みたそれは
“世界最高峰の危険な乗り物”

だって、今のフォーミュラマシンとちがって、この日見たやつは
どれもボディ部分が本当に華奢な金属の筒。
まるでカヌーにハイパワーエンジンとタイヤ4つをくっつけて走らせるようなもの。
“クラッシュしたらどうするの・・・?”
です。
(コレに比べれば、ラリーってとっても安全なのかも)

ちなみに、当日のフォーミュラレースでこの“骨董芸術品”なF1も出場してました。
でも1周目の最終コーナー入り口で派手なコースアウト、リタイヤ。
・・・ス、スゴい・・
自分には一生ついていけない世界かも?と思わせる太っ腹なレース展開に
絶句したのは言うまでもありません。

さてさて
これらビンテージマシンはコントロールタワーからみると第一コーナー側に
集められていました。
そして、最終コーナー側はスーパーカークラスとエキシージクラス
そして奥のほうにBMWと、どちらかというと最新型なクルマが集まってます。

フェラーリやポルシェももちろんカッコいいんですが、
今回の“私の一番”はコレ。

viper.JPG
アメ車のバイパー。
ノーマルもカッコいいけど、レースモディファイされた姿は別格。
さすがのフェラーリも少々迫力負けしていたような・・。

自分がE30-M3で気に入っているところのひとつ、
前方にガバっと開く、“前ヒンジボンネット”
(もっとも整備性は??ですが・・・)
このバイパーもまさにそれ。
そんなのもインパクトだったかも。

ちなみに、その向こうにあるのがコルベットなんだけど、
2台並んだ、このシチュエーションもナイスだよなあ・・。



race-intertec.JPGいろいろありましたが・・
2日前までになんとか準備終了。
(~というより前日の朝までっていったほうが正解かな)

いよいよ日曜日(3月2日)のレース当日。
心配なので応援に行ってきました。

実は、このレースっていうのは
“インタークラブ”という団体が主催するイベント。
http://www.inter-club.co.jp/
どうやら、外車である旧車、いや旧車の外車?(どっちでもいいや)
これらの好きな人たちの集まるレースです。

ラリーを一生懸命走っていた頃には想像もしていなかった世界ですが、
M3購入を機に・・というよりあのM3でとあるヒストリックラリーに出場したのが
きっかけで、こんな遊びもサイコーだなあとすっかりお気に入り。

といっても、積極的に出かける時間もない毎日。
でも、最先端の競技イベントとちがって、流行があるわけではないし、
時間がゆっくり流れている感じがして
「別にあせらなくてもな・・」というゆっくり気分。
まだまだこれから楽ませてもらうおうと思っているわけです。

このイベントはいろいろなカテゴリーがあって
”ロスマンズM3”はその中の1時間耐久レースに出場します。

1時間・・
3日間350km以上を走り回るラリーに比べれば・・たいしたこと無いようで
いや、WRCでのトータルタイムは普通2.5時間くらいだから、
つまりはその半分近くをいきなり一度に走るわけ!?
・・・老体なのに。
そんなわけのわからん計算を道中しながら、筑波まで。
不安半分、期待半分。複雑です。

到着してみると、ドライバーの皆さん、期待と不安と、気合と緊張とで
なんだかそわそわ。
でもこれこそがイベントですな。

tsukuba-padock2.JPG

それにしても
いろんなクルマがあるもんだ。


この20年前のM3なんかココにきたら最新型だ。
アルファロメオやら、ロータスやら、とにかくいろいろ。
(→恥ずかしながら、見たことも聞いたことも無いようなクルマがたくさんあったので・・・どさくさ紛れにさりげなく紹介割愛)


感動したのはラリーの名車、あの往年のFRエスコートのレース仕様。
自分にとっては衝撃的。それもジワッと。

なぜなら・・・
360度クルマの周りを一周して、プレスラインやそのシルエットを
細かくディテール確認してみて、
「ああ、やっぱりこれってエスコートだ」
と認識するまで10秒はかかりました。

だって、いままでマッドフラップの付いた
車高が高いエスコートしか見たことが無かったんですから。

とにかく4箇所のぷっくりオーバーフェンダーで地面にベッタリなマシンは
まるで
~“コタツで丸くなったネコ”
みたいだったからなあ。

~つづく

change-driver.JPG

昨日は筑波サーキットへ出張。なんとロスマンズM3がレースデビューです。お客様の企画もの?のお手伝いをさせていただきました。この詳細はまた後日。

当日のドライバーのみなさん、応援団のみなさん、
本当におめでとうございます!

それにしても、いきなりのクラス優勝とは・・。
次は総合優勝狙いましょう!!

~続く

touge2007Rd1.JPG群馬サイクルスポーツセンターで開催される峠アタック。まさにラリーターマックという林道コースでおこなわれるこのイベントもすっかり定着してきました。週末の日曜日は2007年の初戦が行われ、A/m/sからは3台がエントリー。

当日のイベントは珍しく?快晴に恵まれクラッシュもなくスムーズな進行でした。

ラジアルタイヤで挑む4WDクラスへは白GDBのSさんが参戦、あっさりと優勝でした。サーキットでは優勝争い常連の彼も昨年から始めた峠アタックチャレンジではもうすこしで・・という悔しさと攻めきれないもどかしさで苦悩しておりました。でもこの堂々の優勝。やっぱり日頃の勝負への静かなる闘志とメリハリの利いた練習メニューでしょうか。優勝を目指すチャレンジャーには実に参考になる考え方をもつヒトです。
 次なるチャレンジは早くも2週間後のサーキットアタック。パワー勝負の感もある本状サーキットでノーマルインプGDBで挑みます。私も応援に行きましょうかね。“雨男”ですから・・・。

そういえば、初参加のNさんもビギナークラスでいきなりの3位入賞。ターボ車相手にNAシルビアでこのタイムは立派なものです。次のチャレンジも実にたのしみです。
 
 練習会は少々マンネリ化・・・ちょっと緊張感のなかで腕試ししてみたいなあと思うかたはぜひ参加してみてください。きっと楽しめると思いますよ!

【当日はランチャ・デルタが数台。赤マルティにもエントリーしていたようで・・いやあやっぱりデルタはカッコいい。独特のオーラがあります。悔しいので早くBASTOS M3を登場させなければと思う今日この頃・・】
shimoyamaGDB-nikko.JPGサーキットアタックもう一台のエントリーは昨年絶好調だったSさん。去年初めて走ったという慣れない日光サーキットに気合を入れて245のSタイヤを投入して参戦です。 

初戦の茂原サーキットでも非常にきれいで無駄のない走りをしていましたが、ノーマルパワーでは少々限界か。僅差で優勝を逃したのは記憶に新しいことろ。今回もきれいな走りをしていましたが、少しだけリズムがつかみきれなかった様子でちょっと悔しい3位。 4WDエキスパートクラスは インプ、エボのハイレベルな戦いなので一筋縄ではいきません。
・・・そういえばいつもよりちょっと表情に余裕がなかったかも(笑) いつもの“自信”で行っちゃってください!

次は本庄サーキット。雨だといいですねぇ!?
先週日曜日は、A/m/sも受付プロショップとして登録しているサーキットアタックシリーズの第2戦。舞台は日光サーキット。2台がエントリーしました。

そのうち1台は去年最終戦の富士ショートコースに実戦デビュー、インポートクラスで衝撃のデビューウィンを飾ったTさん。その昔、初のサーキットランがここ日光だったそうですが久しぶりのコースにちょっとてこずった様子。それでも3位に入賞したのは立派なものです。

去年の最終戦直後は「せっかくなので、いい気分で勝ち逃げします・・」と不思議な “もう2度と参戦しない宣言” をしていましたがどうやら周りの人のブーイング!?に負けた様子。
次は本庄サーキットの第3戦だとか。
応援してます!

やっぱりM3はサーキットが似合うなあ。
音もよかったし・・。

先日メディア向けにスバルの試乗会がありました。昨年も同じような主旨でスバルを体験してもらおうという企画がありましたが、スバルのAWDの良さはなかなかターマックだけでは味わいにくいですからね。非常にいい企画だと思います。

ところで昨年行われたのは、先日スノーラリーの行われた群馬県嬬恋と同じ地域のパルコール嬬恋駐車場を利用したスノー特設コース。でも今年は、自動車メーカーのドライビングレッスンでも古くから使われている長野県女神湖です。会場に着くとそこは氷の湖。管理棟から湖畔に下りていく雰囲気はそのまま「ボートにでも乗りますかっ・・」という雰囲気、湖に向かう桟橋もまさにそのままです。しかし湖面に伸びる桟橋はそのまま白い地面へ埋まっていく感じ・・つまりそのまま氷の上。この不思議さ、なんとなく好きです。

氷上にはレガシイやらフォレスター、インプレッサがならべてあるのですが、それを順番に乗ってください・・というものです。その日は異常気象ともいえる暖冬のため気温が高く、氷もだいぶ解け気味。氷の上というよりデッカイ水溜りの上というほうがいいのかもしれない。とにかく滑るので歩くだけでも一苦労。知り合いに「こんにちは・・」なんていいながら油断して歩いていると“うっ”っと思わず転びそうになります。ちなみに“うっ”というのはころびそうになってこらえたときに腹がよじれて思わず出た苦しみの声です。転ぶと恥ずかしいからな。

そんな路面ですが実際に乗ってみると、結構グリップします。これはAWDの良さももちろんあるでしょうがタイヤの進歩も相当なものです。そしてABSやらコーナリング中のスピン防止システムやらでで普通に走ろうとすれば普通に?走れます。世の中の多くの人にこの「異常な世界の普通な世界」を体験してほしいところですね。先日、やはり八千穂レイクの氷上に愛車のBASTOS-M3を持っていったときはFRにもかかわらず「氷の上をなめんなよ!」とでも誰かに怒られそうな使い古しスタッドレスだったのであまりの“つまらなさ”にふてくされて車の中でお昼寝したくらい。やっぱりタイヤはちゃんとしなきゃな・・やっぱり4WD車って楽しいかも・・なんていまさらなことを思いながらのドライブでした。もちろん試乗評価もちゃんとやってます。

ところで、試乗前の説明会で注意されること・・
今日は氷が解けかけですので車間は大きく開けてくださいとか、停車して置くときは隣の車と10m以上あけてくださいとかいろいろあります。そして資料に同封された注意書き。

「氷の上を歩くときの注意・・・足裏に均等に体重をかけて。」
・・まあこれは再確認として大事です。ついつい“うっ”となってしまいますから。

「氷が割れて落ちたとき・・・おちついて助けを呼びましょう。」
・・氷点下の水の中に落ちたときに落ち着いて助けが呼べるだろうか・・。自信があるようなないような。行きがけに通った白樺湖が8割くらいしか凍ってなかったからな。・・・かなりブラックです。
関東地区の20社のモータースポーツショップが集まって開催するサーキットアタック。始まりは群馬サイクルスポーツセンター(月夜野)をで行われた“峠アタックシリーズ”。WRCの高速ターマックロードを彷彿させる本格“公道サーキット”です。もっとももともとは自転車競技用に設計されているで、クルマで走るにはちょっと危ないところもありますが・・・。かつてはペターソルベルグなんかもWRカーで走行しているこのターマックロード。どちらかといえば上級者むけかも。もちろん節度をもって?走るのであれば初心者でもOK. ぜひとも一度は経験してみてほしい場所です。

・・・と前置きが長くなりましたが、この峠シリーズがはってんして現在ではもうひとつのシリーズ、“サーキットアタック”があります。こちらは、レース形式ではないけれども、半日練習走行、後半日はタイムアタックするもの。決められた時間の混走の中で自分でクリアラップを作ってベストタイムを記録に残すという形式。そのタイムをもって勝負して順位がつくわけですが、まあレースの予選みたいなものですね。
http://www.tohge.com/

今年は登録ショップとなったので、第1戦の茂原サーキットに様子見&応援に行ってきました。(もう先々週のことです・・スイマセン) まだ正月気分の抜けきらない?いきなりのシーズンインでしたがA/m/sからは3台がエントリー。もっとも1台が前週のマシントラブルにより出走できずだったので2台がトライ。昨年参戦ですっかり堂々の上位ランカーとなった下山さんのGDBもエントリーです。

結果はライバルと0.06秒という僅差で3位となったしまいましたが、それにしてもいい走りでした。サスペンションを変えただけのまったくのノーマルマシンのために他車にくらべてパワーがたりないのは見ただけでわかります。クリアラップでのアタックにもかかわらず、流してるのかな?なんておもうほどおとなしく見えたので・・・。でもよく見るとコーナー進入からクリップまでは誰よりも速い!タイヤとサスペンション、そしてマシンポテンシャルを十分使った実にうまいコーナリングです。ああ・・これでパワーがあればなあ・・と見ているほうがくやしいほど。本番アタック直前にフロントのキャンバーをすこし増やしてみましたが、そういうセッティング変更がそのままタイムやコメントで帰ってくるのもサポート側としてはやりがいあります。

前週のスノーラリー参戦のラリー組もサーキット組も幸先いいスタート。
皆さんがんばってください!
今年は面白くなりそうな予感・・・。

【photo:茂原サーキット1コーナーにて。
せっかく走りはマルなんだし・・・・もうちょっとクルマの色に派手さがほしいかも!?】
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6]