国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ

講習生はインプレッサGpNカー激走の助手席体験。
ラリーの楽しさに触れてもらいました。

好評だった初回のラリードライビングスクール・・・。
次回は雪道?グラベル?・・・是非パワーアップして実施します!
参加希望者はお早めに!?

さて、突然ですが先週末の話題。
(今は台湾の話は忘れてください(笑)・・・台湾紀行はまたすぐ再開しますので。)

 先週末12日,13日とA/m/sにてラリードライビングスクールを開催。場所は長野県八千穂村の八千穂レイクという人口池。この季節、当然のこと池は凍ってます。そう、氷上でのドライビングスクールというわけ。氷上はよく滑ります。ブレーキは効かない、曲がろうと思っても曲がらない。いかに普段のクルマの運転をしているときにクルマという機械そしてタイヤなどの道具に助けられているかを痛感できます。

 今回の教習車はクルマの基本を覚えるのにはもっともよいFR車、名車のハチロクです。FF車や4WD車だと結構それなりに走れてしまったりするのであまりに面白くない。「なんだ簡単じゃん」なんていわれるとくやしいですから・・・。どうせだったら、ハラハラ、ドキドキしてもらおうということでこれを選んでみました。FR車はステアリング操作とアクセル操作が連携していないと全然走れませんからね。

 ただし、「氷上+スタッドレスタイヤの組み合わせ」だとこれはあまりに酷なので、「フルピン・スパイクタイヤ」を用意しました。スパイクタイヤといっても、普通のものではなくかつてのウィンター競技用のすごいヤツです。現在では一般道では全面的に禁止されているスパイクタイヤですが、氷上ではこれに限ります。

さてさて、皆さんどんなドライビング(コースアウト!?)を見せてくれるのか・・・。
スタート前は講師のほうがドキドキ・・・。

いよいよ本格的な冬。昨年末まで雪不足が深刻だったスキー場のある山岳部もようやく雪が多くなってきた様子。

さて、昨年に引き続き“氷上練習会”がまたあります。普段は体験できないツルツル路面でのクルマを使った贅沢なお遊び。クルマを操る爽快感と満足感は最高です。もちろん、もれなく『クルマを操れない屈辱感と恐怖』も同時に味わうことが出来ます・・・。

これは去年の走行会の様子。
皆さん、一度は行ってみませんか!?

こんなものを企画してみました。
“氷上ドライビングレッスン”
しかも、レンタルカーはドライビングが楽しくて
ラリードライビングの基礎がおぼえられるFR車!!
こんなのっていかがでしょうか?

■参加費用
\20,000
(1日走行費※+FR車レンタル)
※走行枠1日4回

■レンタルカー
トヨタ AE86(雪道仕様・LSD・スパイクタイヤ※)
※ワインカップ・フルピンスパイク

■募集<br>2月12日(土) 先着2名
2月13日(日) 先着2名
※基本的には初中級者対象

FR車にフルピンスパイク・・・。
ハチロク世代にはちょっと惹かれるこの企画!?
もちろん助手席から
FRドライビング、レクチャーします!

お問合せoffice@active-ms.comまで。

14日土曜日はまたまた氷上ドライビング。といっても前回に引き続き氷上デビューしたばかりのJUNくんのためのドライビングレッスン。でも隣で“アクセル緩めるな!”とか“操作が遅い!”だとか“よしサイドブレーキ!”なんて助手席から叫びまくった・・おかげでとってもうまくなりました。前回は隣でサイドブレーキを引いてあげていたのに今回はどうしたことかすっかりベテランのようなステアリングさばき。となりに乗っていても気持ちいい走り。教えるほうも満足ってもんです。
 とにかく氷上や雪道は練習になります!

【2日目でここまで走れるようになっちゃいます!
『でもJUNさあ、ちょっとラインが外れてないか・・??』】

これまた初参加のMASAくんST185。17インチホイールが“きまって”ます。でも当然のことこれはスタッドレスタイヤ。初氷上ドライビングとあって、悩みながら・・楽しみながら・・・。とっても刺激的な週末を過ごしてました。
でも次はきっと上達していることでしょう!
『来年はスパイクタイヤだ・・』なんて言っていたような・・

 氷上ドライビングを堪能するには、やっぱりスパイクタイヤ。一般公道では禁止されて久しいスパイクタイヤもここでは大人気です。スタッドレスとの差は歴然。スピード感とコントロール性は比べ物になりません。スタッドレスも最近は性能が上がってきていて結構楽しいんだけど・・やっぱりね~・・。
 見たことが無いひともいるかもしれないのでここにご紹介!こんなタイヤです。ピンは1本100円強します。タイヤ1本当りには200本前後。そしてピンも5ミリくらい飛び出しています。見るからにグリップしそうでしょ?

 【よくみると手前の氷にクラックが・・時々クルマの重みなどで“ガサガサ!バキバキ!”っという音と共に氷が割れるんです。そんなわけで、ジャッキアップはちょっとドキドキ。かろうじて片側2輪を持ち上げても大丈夫でした・・】

昨日は長野県の八千穂レイクで氷上ドライブのイベントに行った。前回とは違ってとてもいい天気。気温はマイナスでも不思議とポカポカ陽気を感じます。今回も30台以上の参加。時間ぎりぎりまで走り回っていました。
 フラットな路面に、道幅の広いコース。簡単そうにみえて、最初はまったく思いどおりに走れません。自分の愛車は『行きたい方向』には行かず、『いったらやだな・・』という方向に確実に(?)向かっていきます。いかに自分の運転が普段“クルマと対話”をせずに強引にねじ伏せようとしていることか・・。

とにかく一度来てみればわかる楽しさ。同行した今回初参加JUNくん(もちろん氷上初体験・・)も最初は硬直しながら(?)運転してたけど、次第に楽しむ余裕も。大いに楽しんだ様子。
 氷上はスタッドレスでも走行可能。まずは体験してみましょう。おもわず来年には氷上専用”スパイクタイヤ”を考えてしまうでしょう・・。

【レガシイワゴンも走ります。シャリオグランディスも走ってました。】

17日は長野県の八千穂レイクに行ってきた。ここでの氷上練習会。30台強があつまって皆さん一日中走り回ってました。スパイクタイヤ半分、スタッドレスの人半分ってところかな。ノーマルのレガシイワゴンなんかで走っている人もいたし。氷上や雪上は本当に自分の運転の弱点?に気づきます。ラフな操作はもちろん、“クルマと対話”しながらのドライビング、つまり“クルマの曲がりたいときに曲げる”のが大事。クルマはこじっても曲がりません。クルマがどういう動きをしようとしているのかを感じ取ることは大事なんです。それがわかれば、その次はそのきっかけをどう作るかってことになってきます・・・
 これ以上は長くなってしまいそうなんで、また別の機会にまとめようかな。。

この練習会は1月31日にも予定されています。次も多分大盛況でしょう。申し込みはお早めに。

 ちなみに2月7日,21日には“ラリーキッズ伊那”サーキットでの雪上練習会も予定されていますので・・。

アルペンワールドラリーミーティングは大盛況でした。土曜日は3000人以上、日曜日は6000人以上のお客さんが集まった。このようなイベントをやってみていつも思うのは、みんな“動くパフォーマンス”を強く求めているんだということ。モーターショーでもオートサロンでも“ものすごいクルマ”はたくさん展示されている。でもクルマは走ってこそより魅力のあるもの。派手に走るからこそより魅力的なもの。それが芸術的走りをするドライバーが操ればなおさら魅力的に・・。
 ラリーの競技中はどんなマシンもドライバーももっと極限で走っているんだけど、日本ではなかなか観戦しにくい。本当はそれを見ることが出来れば興味のない人でも一度でファンになってしまうと思うんだけど。早く大きなラリーイベントが日本で身近になるといいですね。
 ところで、0カーのパフォーマンスはどうでしたか? ドノーマルのクルマも動きがあればとても魅力的に見えるでしょ? (まあノーマルインプレッサが良く出来ている証拠なんだけど・・・)

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6]