国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ

 

先日の日曜日は、第一回となる「RTCラリートレーニング」が開催された。このスクールはWRCを頂点とするFIAルール、つまりワールドスタンダードなラリーを正しく理解して、模擬的にでもそれを実体験することで学んでもらおうという主旨のスクール。今回の内容な午前中講義、午後模擬ラリーというもので、講義ではルールや標識類の説明、そしてペースノート講座などラリー全体の概要を説明しました。

9時からスタートして午前中といっても時間は本当に短いものであっという間、どうしても駆け足的な説明になってしまいがち。ラリーの醍醐味はコドライバーといっしょになってリザルトをだすというところ。とくにペースノートなんかはもっともっと説明したいし、実体験ももっと盛り込んでいきたいものです。今回のパイロンコース形式のSSでは本当の意味のペースノートの重要性や醍醐味はもちろん味わえません。でもレッキをしてノートをつくり、それをコドライバーが読んでドライバーがイメージして走る・・この一連の共同作業を模擬的に体験できるだけでもラリーファンとしては相当わくわくするものがあると思います。次にWRCのインカー映像をみればもっと引き込まれること間違いなし。

ところで午後には模擬ラリーも実施。今回はラリーの流れを体感してもらうために短いSS、短いリエゾンながらTCの配置やアイテナリ(スケジュール)はできるだけ再現しました。TCインしたあと3分後にはSSスタートそしてサービスパークやリグループなども設けているのでいわば「ミニWRC」を体感できたと思います。

とにかく、ラリーファンとしてWRCをよく知っていても、実際には映像や誌面では分からないこと、実体験して初めて「あぁこうだったのか・・」と実感することも多いもの。今回はラリーエントラント初体験という方がもっとラリーに興味を持ってもらえれば(~より“はまって”もらえれば??)と願って進行しました。本当はもっともっと話したいことがあるんですけどね・・・まあそれはまた次回のお楽しみ。

来年は数回を予定しています。
今回はPRも少なかったので、これを読んで「オレも行きたかった・・」という方もいらっしゃるでしょう。ぜひ、次回の開催を楽しみにしていてください。

“ラリーは見てもよし、でも参加するのはもっとよし”
たしかにトップレベルでのラリーコンペティションを見るのはとってもエキサイティング。でもラリーは実体験してこそより楽しめるものかも。一人でも多くのラリーファンの人が“楽しい実体験”を持ち帰って欲しいと願ってます!

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[89] [91] [93] [92] [94] [101] [100] [99] [98] [96] [95]