国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ
discussion.JPG海外出張のため少し間が空いてしまいましたが、M3レースデイの最終回・・・。

興味深い、この日のイベント。壮絶なF1コースアウトを目の当たりにしたと思ったら、あっという間にこの日のメインレース!?の1時間耐久レースです。

1時間で耐久??とも最初は思ったものですが、旧車を1時間走らせるって言うのは、最新型を8時間耐久させるくらいのプレッシャー。(1&8時間が厳密か?というと全くのフィーリング数字ですが・・)

今回のドライバーは3名。走行前には重要な作戦会議。その頃には皆さん真剣モード。
緊迫感が伝わってくるようです。・・・いい光景です。
ラリーロスマンズですが、サーキットもアリだな。

さてさて、
スタートはルマン方式。
正面ストレートのコントロールタワー側にはズラリと1列に並べたマシン。
対面する観客席側にドライバーたちが一列に並びます。
そして・・
ヨーイドン(とは言っていないと思いますが・・)でスタート。
自分のマシンに一目散に走っていって、すばやく乗り込んで、ベルト締めて、
そしてエンジンかけてスタートするアレです。

もちろん知っていたけど、本物を見るのは初めて。
緊迫したフォーメーションラップ後のスタンディングスタートとはまったく違う
なんとも“ほのぼのスタート”な感じが早春の日差しにぴったりでした。
う~ん。。でもこれって安全は紙一重?大丈夫かいな。

そういえば、ラリーではSS内でタイヤがバーストするとSS内にもかかわらずタイヤ交換を余儀なくされることがあります。大急ぎでタイヤ交換を終えた後、あわてて発進しようとするときが、まさにこのルマン式。タイヤや工具をトランクに放り込んで、ベルトを締めて『ハイっ、スタート!』です。
もしかしたら、自分は得意かも!?
いつか、練習の成果?を証明する日が来るのが楽しみです・・・。

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[457] [456] [453] [452] [451] [450] [449] [447] [445] [444] [443]