スタッフのレガシイB4にTEINのダウンスプリングを入れてみました。
このレガシイB4はビルシュタインダンパーがセットされ、ノーマルでもかなり高いレベルで走りと乗り心地を両立していますが、今回の変更により次元の違うより高いレベルになったと思います。
下記オーナー スタッフMr.Tの(レポート風?)インプレッションです。
『街中を走り出して直ぐに細かいハーシュネスが減り、滑らかな乗り心地になっていることに気づきます。一瞬サス変更したにもかかわらずソフトになったと勘違いした程ですが、発進&ブレーキング時のノーズダイブ&ダウンがよく抑えられていて単にソフトになったわけではないことがわかります。
高速に入り速度が上がるにつれて滑らかさはそのまま路面に吸い付くかのような安定した走りになります。
またハンドリング面もコーナー時のロールが適度に抑えられ、ノーマルと比べて若干クイックになったような感じを受けましたが、過敏ではなく適度なクイックさを実現した感じです。
レガシーはノーマルでも十分スポーティですが今回の変更によりスポーツ度がUPしているだけでなく、乗り心地まで良くなっていること、さらに価格まで考えるととてもお得感のある変更です。
外見上も若干低くなっている程度でレガシーの品の良さを保ったままスポーティー性をUPしており、大人のスポーツを感じさせるものになっていると満足してます。』
・・・たしかにダンパーももちろんクルマもいいのでスプリング交換で結構レベルアップ。
スプリングの定価は4万3500円。お得なチューニングかも。
★FOR SALE !!
~左ハンドルインプレッサ(欧州仕様) ラリースペック(競技未使用)
●左ハンドルインプレッサ
●ヨーロッパ仕様車逆輸入車
●走行距離37000km
●車検なし(車検取得後渡し可能です)
●希少車。レプリカベース車としては最適!
●トランスミッションに関しては1年間保証します。
●諸経費実費で車検取得後納車できます。
●価格78万円(税別)
●詳細仕様~
内装~
●ロールケージボルトインマルチポイント
●レカロフルバケット2脚
●3インチサベルトシートベルト
●MOMOステアリング
●消火器
●インターコムアンプ(ペルター)
●ブースト、オイル、アンペア等追加メーター
●ナビランプ
外装~
●prodriveドアミラー
●スピードラインホイール
●ロールケージボルトインマルチポイント
●prdrive製カーボンダッシュ・インパネ
足回り~
●STIラリー用&ターマック用スプリング
●アーム類各部STI強化ブッシュ
●STIクイックシフト
駆動系~
●トランスミッション強化マウント
●強化クラッチカバ&ディスク
●リヤLSD強化
■トランスミッションはクロスミッションではありません。
エンジン~
■エンジンは欧州仕様のため初期型(Bタイプ)です。
●エンジン強化マウント
その他~
●ステンメッシュブレーキホース
●パワーウィンド、オートロック仕様
■エアコンレス
●問合せ先
A/m/s inc.(有限会社 エイ・エム・エス)担当;小西