旧年も直接的にも間接的にも皆様にいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
2011年、日本はいろいろありました。ほんとうに歴史を変えるような出来事だったと思います。
そして自分自身にもたくさんの事がありました。2010年からの新たなチャレンジで、もうこれ以上はないだろうという思ったにもかかわらず、11年はさらにその上を行くような波乱も経験。やはり、人生、想定内なんてないんでしょうきっと。だれだって最悪の事態なんてなんだかんだいったって、自分に都合の“いいように”かんがえますからね・・。
その時々では本当に逃げ出したくても逃げ場がないような窮地もありましたが、乗り越えてみれば、いい思い出!・・・とはさすがになりませんが、確実に自分の中に自信と経験が蓄積したような気がします。この乗り越えてこそ感じられる充実感とでもいうのかな。
さて、2012年も始まりました。
人生も後半戦・・(もう?) 今年はその時その時のチャレンジをあわただしくやり過ごすのではなく、その時々の瞬間をもっと楽しみたいと思っています。せっかくの“チャレンジ”が後々いい思い出にならないともったいないですからねえ。
それから、もうひとつ。しっかりと“遊ぶこと”かな(毎年言ってたりして!?)。
勝負ごともお遊びもその時その時の“走り”を楽しめれば最高!
2012年、心機一転、がんばりましょう!
みなさんにとってもよい年でありますように!
~写真は何を選んだらいいかわからなかったので・・(コメント内容とはまったく関係ない)個人的にいいなあと思ったA/m/sチャイナで製作したGDBワイドボディ。 自分用に一台造りたいなあ・・。
今回は、珍しくクルマの話ではありません。。。
最近なにかと話題となっている中国の新幹線。
さっき、自分にとっては衝撃的なニュースが飛び込んできた。
さっき発生した事故。
この場所は、A/m/sチャイナのすぐ近く。
しかもこの新幹線(和諧号)はよく使っている。
いつも上海から乗車するのだが、事故発生地点はいつも利用する駅の先。
まさにいつもの駅と次の駅との間。もちろん、温州に行くのにこの区間を使ったことも何度かある。
2010年がスタートしましたね。
今年は新たなチャレンジをしようと少しワクワクしてたりします。
ラリーもそうですが、事前のレッキというものはある意味つまらないもの。
まさに目の前にとっても楽しい道が広がっているにもかかわらず
ひたすら地道にペースノートを作るのですから。
でもその前置きがあるからこそ、
スタートした直後は解き放たれたようにパワー全開!
よりアグレッシブに、気持ちも入るというものです。
いいリザルトだっていいペースノートが無くっちゃね。
ということでこれからが楽しみなところ。
~さて、気合入れていきますか。。【PHOTO】A/m/sの今年の年賀状~
ただいまこのコラムをブログ形式に移行しようと悪戦苦闘中。なんせ4年分くらいのデータがありますから・・。
さてさて、今年は雪が降りません。クルマ好きには実は冬ってけっこう“いい季節”なんですよね。サーキットは気温が低くてタイムは出るし、そしてダート系ドライバーにとっては雪道、氷みち・・などなど滑りやすい路面を走るのには絶好の季節です。
でも・・・今年は降りませんねぇ。
雪で困っている雪国の方には本当に失礼な話なんですが・・でももう少し降ってくれてもいいのでは。。
昨シーズンはは雪はそれなりにたくさんでしたが気温はやはり意外に暖かめ。氷上ドライビングレッスンも開催しようとしておりましたが、とにかく氷と雪がなくてイベント中止を何度もみなさんに告知する羽目に・・。そのリスクに耐えられず!?今年は残念ながら氷上ドライビングレッスンを断念しました。今週末も氷上走行会が八千穂で行われるそうですが氷の状態がイマイチらしい。
雪もない・・氷もダメ・・でも希望を捨てず今週はほったらかしで可哀想なMサンをひさびさ走らせようと準備中・・・。
雪、どうかなぁ・・