国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ

いつもに比べると『!!』な思わず絶句するような光景が少なかったような気がするチャイナ。それとも自分が“チャイナ慣れ”しちゃっただけ?

でもいちおう、発見してきました。こんなマシン。
一見すると。。そう説明は要りません、シトロエン・クサラWRC。
でも“一見”というより“一瞬”だけ。

見てのとおりのFFの“普通の”クサラです。でもカラーリングって不思議。なんとなくそれっぽい。・・・まあ、それっぽいってどういう意味?という疑問はさておき、チームの面々、そしてドライバーたちのワクワク感が伝わってくるようで実にほほえましいです。

しかし、タイヤの“大きさ(外径)”って重要ですよね。あれほどカッコいいクサラもこうなってしまうんですから・・。

 

こちらはSSスタート前風景。驚くなかれチャイナのグループNカーはみんな世界的に見てもトップスペック。高価なコンペティションパーツを惜しげもなくつかう一流のグループNカーです。そんなマシンの一台にはフィンランドチャンピオンのユハサロ。でももちろんチャイナーチームのマシンですからスポンサーは漢字。
フィンランド国旗と漢字スポンサーの組み合わせも面白いもの・・。

こちらはSS4(だったかな?)のスタート直後の風景。ティープランテーション(いや中国だから感じで“茶畑”でOK!?)のなかを全開でラリーカーが駆け抜けていきます。途中から結構雨が降ってきていて、このコーナーも実に難しそうなコーナー。クレストのあと外側は貯水池だし。

写真の快走するはCUSCOの柳沢。先走車のコディよりちょっと慎重なコーナリングだったかな。こういう難しいコーナーはドライバーの“ノリノリ度”がよくわかります。

それにしてもラリーカーが来るまでの待ち時間は本当に退屈しません。ちょっと離れた貯水池の脇でなにやら騒がしい声。アヒルが“ガーガー”と群れをなして右往左往しています。そのかずおよそ30羽。その後方を12歳くらいの少女がそのアヒルを捕まえようと忍び寄ります。しかしアヒルはガーガー、バシャバシャと陸も水の上もお構いなしに右往左往。

なんとなくよく見ていると・・わかりました。その群れは飼いアヒルなんです。つまりは羊飼いならぬ“アヒル飼い”の少女。さすが中国。あの数を散歩させるなんて。
中国4千年を感じます。

そういえば、HQホテルの横の屋台に行ったとき、アヒルの頭だけが大きななべのふちにズラーッと一周して並んでいる煮込みがあったっけ。。アヒルは主食みたいなもんだからな・・。

月日の経つの早いもの。チャイナラリーが終了してもう1ヶ月が経過。でもチャイナは好きなところなだけにまだ続きます。

チャイナラリーのSSを見に行くと・・SSの入り口の村ってこんな感じのところです。ここはずいぶんのんびりな雰囲気で道路はとてもきれい。じつは意外にも交通量があるんです。・・・といっても1時間に10台くらいだけど。

こんなのんびりとしてタイムスリップしたかのような風景。そんな秘境の温泉のような神秘的な空気のなかに、バリバリと最新鋭のラリーカーが登場。この異質な組み合わせがチャイナラリーの魅力。

ほんと、ラリーって不思議な競技だよなあ。

ここが中国のすごいところ・・・。
よくみると、茂みの中に“タダ観組”?と思われる群集を発見。人が多い中国ではこんな風景もよくあります。でも警察やら警備員の数も負けてはいません。かならずこうやってコントロールされているところもさすがです。

【手前】
中国ラリーの典型的風景・・中国な感じの警備員です。こういう暴動でも起きそうなくらいの大観衆のなかでも、中国の人たちは警備員やましてや警官なんかの制止や指示にはすごく従順に従います。こういうところに社会主義国家を感じまます。
・・・でもこの写真の彼ら・・よく見ると子供っぽい感じがしなくもない。
【奥】
スタートを待つコンペティターも人の走り(いやコースかな)が気になるもの。丘陵地で全体がよく見渡せないこのコースだけあって高台に登りたくなるよね・・。

それにしても、こんな郊外にいっぱいの応援団。他の国だと当たり前のこといかにもラリーファンな方たちが多いのに、ここを埋め尽くす人たちの構成をみると・・中高校生、若者夫婦、おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん・・つまりはふつうの村祭りと同じ感覚?でもこういう庶民的な中国が好きです。

もっとも、若い女性はおそらくJimmy Linというジャニーズ系歌手が目当てでしょう。(もともとは台湾出身、M3でのレース活動を経て、最近はチャイナラリーに専念。今年から自分のチームをもって自分も楽しむ傍ら時にアリスターマクレーを走らせてしまうラリー好きのツワモノです。詳細は2006年前半のコラム参照・・)

それにしても今回のスーパーSSはすごい。何がすごいって、その即席具合。長雨が降った影響もあるだろうけど、足元も走行するレーンも赤土のぐちゃぐちゃ路面。そうなるのもあたりまえ、ここは造成地?っていうかんじのただ山の木を切っただけの丘陵地。スーパーSSっていうのは普通平らなところに作るのに山あり谷ありの自然地形そのまま。おかげで、スタートランプはあるけどコースはどこ?なんて探してしまったくらい。
・・・なんだ、目の前のこのガードレールってコースだったんだ。

たしか、2004年のAPRCチャイナのスーパーSSではガードレールではなく日本の丸和ダートラ場のように土盛でつくったスーパーSS。でもドライバーにとっては併走しているライバルマシンが見えないし、景色はなんかダートラ場?って感じなのでそれはそれでちょっとモノ足りなさを感じたりします。ところが今回はなにもない赤土“造成地”にガードレールが3本縦横無尽にコースを主張。ガードレールなんてハイウェイを除いてはあまり見かけない中国郊外。もしかしたら他のラリーを視察した中国の人たちには“ガードレールこそがスーパーSS”ってみえたのかもしれません。

(実は中国のオーガナイザーってかなりレベル高いんです。かつて90年代にはWRCを開催してますからね・・。そういえば、今年のラリー北海道なんかにも視察に来てました)

それにしても、こんな郊外にいっぱいの応援団。他の国だと当たり前のこといかにもラリーファンな方たちが多いのに、ここを埋め尽くす人たちの構成をみると・・中高校生、若者夫婦、おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん・・つまりはふつうの村祭りと同じ感覚?でもこういう庶民的な中国が好きです。

もっとも、若い女性はおそらくJimmy Linというジャニーズ系歌手が目当てでしょう。(もともとは台湾出身、M3でのレース活動を経て、最近はチャイナラリーに専念。今年から自分のチームをもって自分も楽しむ傍ら時にアリスターマクレーを走らせてしまうラリー好きのツワモノです。詳細は2006年前半のコラム参照・・)

【手前】
中国ラリーの典型的風景・・中国な感じの警備員です。こういう暴動でも起きそうなくらいの大観衆のなかでも、中国の人たちは警備員やましてや警官なんかの制止や指示にはすごく従順に従います。こういうところに社会主義国家を感じまます。
・・・でもこの写真の彼ら・・よく見ると子供っぽい感じがしなくもない。
【奥】
スタートを待つコンペティターも人の走り(いやコースかな)が気になるもの。丘陵地で全体がよく見渡せないこのコースだけあって高台に登りたくなるよね・・。

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]