ランサーEVOⅨの試乗会で初めて走った富士ショートコース。実に面白い。その設備の充実度ゆえミニサーキットと呼んでいいのかどうかわからないがいままでのこの手の“ミニサーキット”の中ではダントツのオモシロさ!? いままで富士、鈴鹿、SUGO、筑波、・・といろいろ走ったことはあるが、どうしてもミニサーキットは“ミニ”だけに、スピードが出たり、派手なブレーキングや派手な横Gを感じにくく、“エキサイティング”という言葉では表しにくい。しかし、ここはコーナーが丘越えのようになってコーナーの出口が見えないいわゆる“3次元ブラインドコーナー”なんかもあり、ブレーキングもラン取りも奥が深い。ついでにストレートも派手な下りだけにブレーキングも負荷が高い。このショートコースはこれらワクワクするようなシチュエーションがふんだんに盛り込まれている。コースには枝道がいくつかあっていろいろなコース設定が取れるらしい。今回はフルスペック?の設定の様子。常にコーナリングするその飽きのこない設定が楽しい。
それにしても1コーナー外側にあるエスケープゾーンは外側まで使っていいのか悪いのか・・・。一応コースとの境界線に緑色の絨毯のようなものが轢いてあるのだが、立ち上がりではらんでいくと2コーナー目の進入スピードのノリがいいだけに、その“緑の絨毯”を越えて踏みつけてついついはらんでいってしまう。ラリードライバーにありがちだが、サーキットといえどエスケープゾーンがダートであっても後輪を落としながら立ち上がっていってしまうもの。今回のようにエスケープゾーンに段差も無くきれいに舗装されているような場所ではなおのこと外側も使いたくなる。でもそこはサーキット。やっぱり節度ある走りをしなければ・・・。なんどかはらんだためにブラックマークがくっきり。ちょっと後ろめたさ。
当日は雑誌向け試乗会だけに、他にもレーシングドライバーたちが何人も来ている。ちなみに、午後の部で走行していた同じくラリードライバーの三好さん、
「1コーナーって外側はどこまで使っていいんだ?? オレ遠慮なく外側まで使っちゃったぞ」
「・・・」
・・・さすが大先輩。やはり、そのくらいの大胆さが大事なんだな。