ここのところなんとなくスバルというよりBMW一色?のような気がするので、むりにスバル話せずに素直ににBMW話を書きます。・・・そんな時期もありかなと思う今日この頃。
「M3で耐久レースに出場しようと思うんですよね。でもまず駆動系のメンテを・・・」と最初にお話をいただいたのは去年の秋だったか。
かつてうちでメンテしたこともあるM3が再度別のオーナーに引き継がれて何の前触れもなく突如再登場したときは本当にびっくりでした。話を聞けば、クルマ仲間3名での共同所有とか。そのチームで耐久レースに出場とのコト。
ところで、でもいったいなぜうちに?という素朴な疑問。
うちの店も自分の出来心?からE30のM3をいろいろやり始めたんですが、もちろんその影響でみなさんに興味を持ってもらえるということで、別に疑問に思うことも無くごく自然のことなのかもしれません。
でも変な話ですが、世にM3をあつかうショップは数あるわけで・・。
いままでも何人かM3のお客様に来ていただいたことがあるのですが、話しを深く聞いていけば「ああ、なるほど・・」という感じ。「ラリーは非常に興味あり」だとか「むかしラリーをやったことがある」とか、どこかラリーに“接点”があるんですよね。・・不思議。でもそんなだからこそ、その“接点”を見つけたときは微妙にうれしかったりして。やっぱり自分にとってラリーは基本ですからねえ。
さて、今回このマシンをもちこんだSさんもやっぱり「どこかラリーな人」のお一人でした。
かつてGC8に乗っていたそうな。う~ん、不思議な巡り合わせというべきか。
そして、新店舗に移転した今年1月、
そんなSさんから 「ロスマンズカラーにしたいんです」との真剣なご提案。
な・・なんと!去年からなんとなくそんな雰囲気はありましたが、
本当にやっちゃうの?
私のBASTOSカラーに引き続き、
“ラリーなM3のがもう一台登場!”
う~ん、なんだか面白くなってきたぞ。
~つづく