国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ


世間では、良いも悪いもつねに中国の話題が途切れることがありませんが、自分自身も今年は本当に“チャイナ”の年でした。今年1年でどれだけイロイロあったことか・・・とても語りきれません。
(なので、写真はA/m/sチャイナの雪景色を・・)

今年の最初も大変でしたが、12月の最後の最後まで休ませてはくれませんでした・・。
12月27日によりにもよって顧客のShelby GT500で走行中、高速道路でパンク。
スペアは無いし、田舎町で20インチタイヤなんか直せるわけないし。
~いままで、日本でも高速でパンクなんかしたことないのに~!

天気もよく、青空の下、ひさびさにラリーのリタイヤ直後のような空しさを堪能。
中国の風光明媚な山々・・大好きです(笑)。
(まあ、中国進出にあたってこんなハプニングなんて実は、ぜんぜんたいしたことないくらいなんですが・・。)

でも、すべてが勉強。ちゃくちゃくと自信も出てくるってモンです。
どこでも生きていけそう(笑)

まあ、競技の世界といっしょですが、チャレンジこそが充実感。
いい時も悪い時も含めてね。
まあ、これはこれでいいのかな。

さて、今年ゆっくりお話できた方も、やっぱりゆっくりお話できなかった方も、
みなさんありがとうございました。

来年も、プライベートでも仕事でも、
新たな出会いとともにみなさんと一緒に新たな充実感を楽しみたいと思います。

ということで、今年年末のごあいさつ~!

onthewaytowenzhou.JPG onthewaytowenzhou3.JPG
(意外に楽観的!?~そういえば、パンクの写真を撮り忘れた・・)

こちらは、中国のスタッフから送られてきた写真。
一昨日ですが、東京より一足先に結構な雪が積もったようです。

A/m/sチャイナのある都市のロケーションは
緯度でいったら、鹿児島と沖縄の中間くらい。
なのに・・もう?という感じ。

昨シーズンは本当に雪が少なかった。。
今年は日本も大雪期待できるかなあ。
それだったらサイコーです。
きっとこれに共感できる人も多いはず!?

~そろそろクルマのメンテしとかなきゃ・
(中国情報サイト、shina.webより)

いやあ。感動でした。
久々に鳥肌モノを体験です。

WRカーは確かにカッコいいし、速いし、本当にレーシングカーだし。。でも最近は感動が少なくなっていて。贅沢?身近すぎ?

しかし、憧れのDTM・・・ひさびさそれを体験できました。
しかも今回は市街地レースだったからなおさらかも。

まず、感動なのが初めて見た市街地コース。
ラリーの醍醐味も、あのレーシングカーが公道を走るところ。
日常の中の非日常がワクワクするわけですが、今回のこのシチュエーション、間違いなくワクワクです。
先日のブログでも書いていますが、まさに上海の街中。東京で言えば神宮球場の周りのあのオーバル形状の道路でレースをやるようなモンです。

よくお台場でレースを・・なんてことも言われていますが、明らかにそれ以上!! 
まわりはもちろんオフィス街、そして観光地でもある大きな公園に隣接し、しかも科技館なんて資料館の前の道です。川を挟んで住宅地もあります。。。
だって、クルマを停めた地下駐車場なんか地上出入口のスロープを見上げるとそこをDTMマシンがカッとんでいるんですから(この出入り口はもちろん閉鎖)。地下駐車場内はひっきりなしに爆音が・・
いったいこれ以上の非現実世界があるでしょうか・・。そしてなぜか贅沢な感じ♪・・。
(さすがに、日本ではこれはできないだろうなあ)

さて、レース本戦。
これまた感動!
なにが感動って、もちろんマシンの全開サウンドもそうですが、そのスピード!
当たり前のことですが・・・。

その大昔、GpAレースを見に行ったときにR32GTRが菅生のストレートを駆け上がってくるスピードに異様に感動した覚えがありますが、今回のそれもまさにクラっとくる速さでした。
ある意味、フォーミュラが速いのは当たり前。でもハコのレーシングカーのスピード感って、ちょっと違う次元の感動があります。
WRCで林道を非常識スピードで駆け抜けるシーンも実際にその場で見ると鳥肌モノですが、あれと同じだわ。

ちなみに、メインのストレートは途中に信号機もあり、路面にはセンターラインと矢印、そして道路標識のある普段は普通の道路。そして自分が座るグランドスタンドは普段は歩道の場所、スタンドのシートの合間から生えている木は・・・普段は街路樹。

そんな普通の場所、こんな至近距離なのに、DTMのV8マシンが全開!ですから・・・。
あまりの感動にiphoneでムービーを。


伝わりますかね。。この速さ。。。

・・普段みれないDTMマシンの実物が目の前を走る感動もさることながら、このスピード・・
う~ん。。モータースポーツはやはり感動だ。

今年は、スケジュールの合間のわずかな時間で観戦だったで、実はちょっと心残り・・。
来年もあるかなあ・・・

dtm-shanghai-13.JPG dtm-shanghai-14.JPG

そういえば、レース終了後、晩飯をおわってから、こそっと撤収現場へ進入。
ここは直角の1コーナー。見えにくいですが、タイヤのゴムがベッタリです。
dtm-shanghai-12.JPG







そしてちょっと現場を物色。やっぱり・・カーボンの破片ゲット!(笑)
 


DTMshanghai2.jpg






ラリーはもちろん一番好きなモータースポーツですが、ハコのレースもクルマ好きとしては大いに好きです。
特にDTM。。。

かつてBMWM3も大活躍したあのDTMですが、レーシングカーとしてのカッコよさはWRカーなんかに通じるものがあります。究極のハコのレーシングカーという意味で。
それから、ラリーと共通しているのは、あのドライバー同士のテクニック勝負でしょうか・・・。
外観の改造度合いがすくなかった、90年当時の映像は、今見ても手に汗握る迫力勝負です。
ラリーのGpAにも似て、外観は普通のノーマルなクルマなのに、なぜああもかっこいいいいのでしょうか・・・

ということで、前置きはさておき、憧れだったDTM観戦がいよいよ叶いそうです。
ドイツまでいくのはなかなか大変・・
そしたらラッキーなことに、ことし上海で最終戦をやるではありませんか・・
しかも!!
上海はF1もやっている国際サーキットがあるのに、よりにもよって?完全なる『市街地レース』です。
まあ、DTMは市街地などの公道や空港をつかうこともおおく、“らしい”といえばそうなんですが・・
中国パワー恐るべし・・。

今年は毎月上海に来てますから、いつもソワソワしながらインターネットと睨めっこ。
でも、つい最近まで具体的な情報なし・・
これは、企画倒れ?なんて半分あきらめていたら、
1ヶ月前からあっという間に現実的になりました。
http://photo.auto.sina.com.cn/highpix/3091036.html#pic
そしていよいよ今週末の明日明後日がレースです。
昨年は北京でレースオブチャンピオンズもいきなり開催されて、なんだか日本人として悔しい気持ちでしたが
今回もまたしても・・やられてしまった感じです(笑)
ということで、今日は前置きだけ。

それにしても、上海国際空港近くだってうわさで聞いていたのに
いつも宿泊しているホテルの前の通りだったなんて・・
東京でいったら、外苑前でやるようなものかなあ。
驚きを通り越して、あまりの非現実さに実感がわきません・・

DTMshanghai.jpg DTMshanghai3.jpg
DTMshanghai4.jpg  DTMshanghai5.jpg

http://auto.sina.com.cn/forum/2010-11-19/2019678929.shtml

(先週のAPRCチャイナラリーに引き続き、中国で遊んでばかり?のようですが、
いちおう、今回も商談があってこっちに来てます。
もちろんスケジュールはうまく調整してますけどね。。。←言い訳!?)





03年の12月に台湾ラリーに招待されて走った以来、05年ころまで頻繁に台湾ラリーには出かけておりました。
04年のとある一戦、たしか台南市近郊でおこなわれたラリーだったと思うんだけど、昼休み?のサービスパークでいろいろ催しイベントが。

その中のひとつ、何人かの子供が3輪バギーで片輪走行をするというもの。
(その場の雰囲気で決まったぽい追加ショーでしたが・・)
それは、10歳くらいの子供が改造ジープでドーナツターンをやるというもの。

そのときラリーに参加していたのお父さんいきなりの指示ででしょう、きっと。
本人は泣きそうな顔してやってました。
まさに“やらされていた”っぽい感じ。
子供がジープでドーナツターンもすごいなあと思ったけど、
親に無理やりやらされてた感が妙に印象的な出来事でした。
・・・“巨人の星”的愛情とでもいうべきか。

その当時のブログにもあります。
http://shigeyukikonishi.blog.shinobi.jp/Entry/239/

で何の話かというとですね・・
そのときのあの子が今年からチャイナラリー国内戦にワークス参戦しているんです。
なんとも感慨深い。自分も年をとるわけだ。

チームはシュコダ・ファビアのFFカー。
ワークスといってもWRCのそれとはまったく規模が違うけど、でも現在はS2000のシュコダが世界をトップグループで走っているので、イメージが重なってソレナリです。しかも、スポンサーはおんなじレッドブル。メインカラーもシュコダグリーンですから、どのチームよりもワークスっぽかったりして。。

実際のところ、ドライビングの実力もかなりのもので、チームの信頼もイベントをこなすごとに急上昇しているとか。いまのところ自分がドライビングを教えたこともないんだけど、お父さんの方が、一緒に台湾ラリーを走った戦友。そんな仲なのでそのジュニアとなればちょっと親近感。こうやって次の世代として活躍するのはいい気分です。いまはまだ中国、台湾ともに実力で世界に渡るドライバーは少ない。
でも将来はきっと変わってくるでしょう。

ところで、この親父さんって、ほんとぱっと見、"やくざ"な感じ。当時は真っ黒なインプレッサを駆って超過劇ドライビングしてました。いつもトップを争うくらいだから相当な熱血親父。
速いんだけど、クラッシュも派手だったりして・・
そんな彼も、ラリーの現場であったらすっかりデレデレ親父。トレードマークのやくざな感じがすっかり減っちゃった感じです。
そらあ、息子がこれだけ活躍すればねえ(笑)

まあ、あの血をひくんだから(速さの部分ね)・・大丈夫でしょう。
将来が楽しみ。。

【おまけでサービスパーク風景を】
aprc2010china-15.JPG aprc2010china-14.JPG



ちょっと振り返り。

先のブログコメントで、昨年のAPRCチャイナの話、そして去年行った場所。。
ということで過去ブログ参照と書いておきながら、去年はほとんどブログアップを
サボっていたことを発見。すみません・。

ということで、番外編。昨年のAPRCチャイナの話を少々。
この店はラリーのLEG1のエリアの渓口という村にあった包子(肉まん)屋さん。

本当に小さなお店でしたが、せっせと包子やらゆで卵やらを大量生産。
近所の人がたくさん買いに来ていました。

去年はとっても寒くて、しかもけっこう薄着でいったものだから、
このお店での朝食は、あったかくて、本当に至福の時間でした。

そしてなにより贅沢だったのは、このタイムスリップしたような店の
店先をラリーカーがリエゾンで通過すること。

よくヨーロッパのラリーで、カフェの店先をラリーカーが通過する・・
なんて風景がありますが、こちらはまさに中国版のそれです。
いいなあ、こういうのって。

aprc2009china-2.JPG
【ついでに昨年のダム脇の観戦風景。
こんなところもチケットレス、車アクセスで入れちゃいます。
~来年当たり観戦はいかがでしょう??】

今月第一週、日本ではちょうど全日本ラリーの東京ラリーが行われた週末、中国ではAPRCチャイナが開催されておりました。

A/m/sチャイナはこのラリー開催地のLongyouから比較的近く(といっても250kmくらい。でも中国でこれだったら近い!)だったので、もちろん当初から訪問の計画。それにしても月日のたつのは早いもの。去年のちょうどこのラリーのころは、現地でオフィスを設置するためにちょうどリサーチしていたころ。いまじゃすっかり中国にていちゃくしてますから。。とはいうものの、とにかく濃い1年だったのでリサーチついでにこのAPRCチャイナを見に行ったのは、遠い昔のように感じます。

さて、中国のラリー事情・・
このAPRCチャイナはもちろん“アジアパシフィック選手権”であるわけですが、同時に中国国内選手権の第4戦でもありあます。一見大きなイベントのようですが、実は2つの選手権の併催という形です。ですから、APRC組みと中国選手権組みとでチームも成績もまったく別です。他の国のAPRCと違ってすごいのは、中国国内選手権組みの方が台数、チーム規模、予算の具合、当然のこと派手さは数倍上をいっています。イギリスからもフィンランドからもチャンピオンレベルが助っ人ドライバーとして参加していますから、時にはそのスピードも上回っていたりします。アジアではWRCジャパンが一番派手かもしれませんが、APRCチャイナはその次を行くのは間違いありません。中国国内戦(CRC)の第3戦なんか、イギリスのあのヒギンズが兄弟で出場していましたから・・。贅沢です・・日本のほんのお隣なのに・・。

さて、ラリーのほうは・・
実は、現地ではミーティング三昧・・それも目的だし、予想はしていたけど・・・4件続けて連続14時間ミーティングは実にしびれる状況。そんなわけでラリーのステージは2箇所だけ。でもさすが中国。のどかな風景に心が和みます。北海道みたいなきれいな風景のなかを走るラリーカーもいいけど、中国のような素朴な風景のなかを最新のラリーカーが全開で走る姿・・このシチューエションはもっと好きです。

SS2で見てたら、いきなりラリー中断・・カツが病院にという無線情報が入り。。いやはや波乱の幕開けでした。(あとで聞いたら大事に至らなかったようでよかったですが・・)
それにしても、いきなりステージにラリーカーが来なくなるって言うのは、ゼロカー病?か、自分は関係ないラリーなのになんとなく気持ちがざわついて大変です。

昨年、初めてみた、プロトンS2000。その甲高いエンジンサウンドとWRカーとおなじくアグレッシブな動きはことしも健在。やっぱりイイわ。迫力あります。ステージをみている老若男女(まさに)みんなから歓声があがります。やっぱりだれもが見てわかるカッコよさって大事だな。

・・・そこにいたあるオバちゃんがいってました。
『昔のラリーカーはもっと迫力があって本当に速かった・・』って。

それってWRカーのこと?いやGpAか・・?どうやらこの人、ヒト昔前の香港-北京ラリーを見たことがあるらしい。あのころってワークス参戦でGpAだもの。そら迫力だったでしょう。しかもいまよりクルマのない時代・・なおさらねえ。

去年訪問した小さな肉まん屋さんも(過去ブログ参照)健在。毎年、変わらないところと変わるところ。知らない土地なのにどこか懐かしい。この旅情こそがラリーのいいところかも。
でも、見ていると走りたくなるよなあ。。(笑)

aprc2010china-12.JPG aprc2010china-11.JPG
aprc2010chna-4.JPG aprc2010chna-5.JPG
aprc2010chna-2.JPG aprc2010chna-6.JPG

※【1枚目写真】このコーナーは優勝した裕矢くんの走りが一番だったかな。一発のブレーキングですぱっと決めてすぐに全開。だれよりもインカットしてフル加速していきました。。。。ちょうどそのコーナーは入り口のイン側にコンクリートがあったのですが・・知ってたの?計算ずく?。見ているほうがびっくりでした。スバラシイ!

IMG_1089ss.JPG

帰国して息つく暇もなく、現在、韓国出張中。

今年2月にスバルの新型レガシイでスキー場を激走したあのイベント以来の韓国出張第2弾です。(詳細は過去ブログ参照)

今回はいつもとラリーテイスト?とはガラッと路線を変えてレクサスのインストラクターです。
といっても、最初のレクサスのこの仕事はもう4年もまえのこと。あの時はこのクルマがまだ発売前だったので写真を撮れないし、ブログねたにはできず、今回がMyBlog初登場・・。
実はレクサス&韓国出張も2008年に引き続き2度目だったりするわけです。

一日中ほとんど車の中で、しかも1週間近くのサーキット生活。
WRCなどのビッグイベントもとってもハードな数日間ですが、今回も運転し続けというところはある意味にているかも。ガソリンを毎日無駄に?使い続けるこの感じが大好きです(笑)
まあ、“ハードドライビング好き”にはデスクワークよりははるかに充実してるんだよね。

ここはTEABEAKサーキットといって、韓国では一番大きなサーキットかな。(先ごろ認可の下りたF1サーキットを除けば)。まるで富士SWのレイアウトと設備を筑波のサイズに縮小したような雰囲気のサーキット。コースはミニ旧FISCOみたいだからすべてのコーナーを連続してせめていけるのでケッコウたのしいレイアウト。日本にもこんなサーキット欲しいなあ。

最近、私の得意分野?となった、デモランかレーシングタクシーですが、今回はペースカーだけでなく、後者を1日20セットほどこなします。
まあ、詳細はまた後日書くとして、とにかくISFを毎日全開でドライブできるのはホント、シアワセです。
速い車。やっぱりいいモンです。
(今回は比較車のM3がないのが残念!)

取り急ぎ、そんな最近の日常でした。

~でも、お国柄当然のこと・・食堂では朝昼晩とキムチ料理。
数年分のキムチを1週間に食べた気がします・・・。


IMG_1080ss.JPG IMG_1091ss.JPG


サーキットでの靴即売?・・・試乗する女性のお客様向けの替え靴。
さすがレクサスのおもてなし!?



デモランあとに記念撮影。
GRBインプレッサのこんなショット。

マセラティ、R8、GTR、TTS・・・
日本じゃありえないかも(笑)

関税などでクルマが高い中国。
GTR日本の倍以上します。
GRBインプだってこみこみ8百万近い・・。

~もう一台なんかもってくれば、
あわせて1億円に届きそう・・・。 



この真っ只中・・
先月から今月にかけて延べ1ヶ月近くA/m/sチャイナに滞在した。

というのも、うちの店の地域でモーターショーがあったのだが、現地のスバルディーラーとMOTULディストリビューターの3者でコラボしてデモランイベントをすることになったから。

それにしても、昨今の日中間の国際問題は実は自分にとってはとってもハラハラなことだった。なんせ、あの問題がこじれたら、下手したら中国へ入国できないこともありえる。今の自分にとっては直接的に大ゴトです。

現地では、日本人ビジネスを監視するようにという政府のお達しがあったみたいだし、さすがにウチみたいな小さな会社じゃ拘束事件にまで発展するような身の危険はないと思うけど(現地では役所関係も含めすっかりみなさんとお友達づきあいしてるし)、デモランイベントの準備はすべてパー。そのためにクルマもスタッフもすべて準備して、入国できない、では洒落になりません。

まあ入国はできたのの、そんな派手なことを日本人がして大丈夫?という一抹の不安はあったけど、結局、いつも漢字4文字で入れる自分の名前は
KONISHIというローマ字にして、当然ナショナルフラッグは無し、とそれなりに気を使った.

まあ、そんな感じだったけど、なんだかんでイベントは大成功。ドリフトという言葉は浸透していても誰も見たことがない地域。立派な展示会会場の中庭だったから下はタイル張りだし、大きな飾り屋根の柱がある場所で(銅像やベンチもあったりして・・)普通の中庭です。

そんなところで走れるの?ってこのスバルディーラーのボスも含めだれもがちょっと疑心暗鬼だったはず。
まあ、最近はその不安を裏切るのが楽しかったりして。

ちなみに、普段はSUBARUなんてまだまだ知名度のないこの地域にあって、このモーターショー4日間で26台スバル車が売れました。
さすが中国。デモラン効果恐るべし。

ところで、当日はMCが“台湾スタッフによる技術集団、A/m/s!”と叫んでPRしてくれいていたのは内緒です・・(笑)

さすがにこの時期、“日本の会社!”って連呼するわけには・・ねえ!?

demorun-taizhou2.JPG 727e6f86.JPG
IMG_1013ss.JPG  c56337d2.JPG


≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]