国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ

写真で振り返る・・続きです。

superdemio-inside5.JPG







こちらは9月28日、だいぶ“らしく”なりました。

superdemio-inside2.JPG







そうしながらも着々と作業は進み、ドアも付き、内装もそれなりに。

それにしても、ようやく“らしく”なったこの写真。
「10月1日」
ラリーはレッキが10月3日、スタートが4日・・だからつまりは出発2日前の朝。

superdemio-2dago.JPG







同じ日。
ご覧のとおり・・・・マシンは“真っ白”です。


この後が、超ハード。徹夜のカラーリング作業・・・。

superdemio-3dago.JPGデザインは1ヶ月前から考えはじめ、大体のデザインは早くから確定していたものの
ブルーにするか、ブラックにするかで最後まで悩みに悩み・・・ギリギリまで・・。





2eda74eb.JPG自分でデザインしておいてなんですが、予想以上にカッティングシートを貼るのが大変なデザイン。でもこれだとなんだかポケモン風!?






47b87f00.JPGデミオのプレスラインに極力あわせたので、以前施工したエボ5の凸凹したボンネットやフェンダーを“1枚貼り”したときよりは一つ一つはイージーなんですが、なんせ貼る枚数の多いこと・・・
すっかりナメテかかってました・・・。

 


ハイ・この姿。  “出発の日の朝・・・”。  スゴイでしょ?

 

まだ興味のある方もいると思うので、スーパーデミオの続編です。

(上海出張でちょっと更新遅くなりました。すみません。こちらのレース話はまた後日!?)


これがラリースタートのほんの1週間前の姿。
ロールケージの塗装が終了して組み立て待ち・・という姿。ちょうど前に書いたカマドウマ・デミオの続きに当たるショットです。本当に間に合うのか・・・訪れるお客様みんなが微妙に“驚き&心配”しているのが面白かったりして・・。といってもこのときは自分も開き直るしかないころでしたが・・。

superdemio-inside.JPG







同じ日。内装を組み立ててます。
ウチなのでスバルつなぎっていうのがポイントです(笑)

superdemio-lsd.JPG







これがその翌日の写真。出発のほんの4,5日前にはトランスミッションは下りた状態。
クスコ製LSDを組み付けます。でも開けてビックリ、顔面蒼白・・。
リングギアが巨大なリベット留め。(←つまり交換がとても大変だということ)

「なんてこった・・この時間がないときに・・」

やはりモータースポーツ。
この期に及んでさらに“悪いこと”が いとも簡単に起こってくれます。

つづく・・・
supeerdemio1.JPG勝負にこだわらなければならない全日本ラリーのなかにあったら、
『ちょっと不真面目じゃない??』
といわれそうな気がしなくもないですが、2人で夜な夜なアレコレどうしたらカッコいいかのディスカッション。




◎リアウィング
・・・実はシトロエンサクソ用。
なぜ、こんなモノがウチのストックにあったんでしょう?!(笑)
いつかやりたいと思ってたんだよねえ。。こんなこと。
~“わたくしの遊び心”です。

◎ルーフベンチダクト
・・・これはうちで昔販売してたGC8用。
でもこれは“オーナーの勢い”です。
完全に小西ペースに乗せられた!?

◎17インチホイール
・・・本番ホイールは中古なのに、レッキ用?は新品、しかも17″。
・・・そそのかしたのはオレ??

ちなみに、ランプポッドはプジョー206用。

さてさて、ラリー当日は
この遊びすぎ?感から、皆さんの反応がちょっと心配でしたが・・。

なんせ、送り出した自分からすれば、全日本初参戦で少々ナーバスになっている“隊長”を
まるで“ライオンの檻に放り込んだようなもの”ですから。

まあでも、とりあえず全日本ラリーのその場ではギャラリーだけでなく、
エントラントや関係者の方々にも受け入れていただけたようで・・。

ふ~。ひと安心。

つづく。。

superdemio-2wago.JPG~それにしても、今回のラリー前の準備はすごかった・・。

もちろん他の作業やらM3やらが重なったのはありますが、
東京スバルラリーチームの立ち上げをやった2003年、あの開幕戦前を思い出すしびれるスケジュール。

・・・まあ、『もっと早く開始しろよ』
という声も聞こえてきそうですが、パーツの手配、選定・・・
世界的にも希少ラリーマシンなので、とにかくないんです。パーツが。

もろもろを準備していたらあっというまにラリーまで残り半月強・・。

【ちなみに写真はスタートのほんの2週間前。ロールケージ塗装のためにマスキングしたのですが、カマドウマのような姿になったデミオ。このときももちろん焦ってました。。。】
superdemio-debuet.JPGスーパー1500なるクラスが全日本ラリー選手権に新設されたのが今年。

ベテランドライバーが多く参戦し、すこしづつ盛り上がりをみせるこのクラスですが、うちからもようやくこのクラス参戦のマシンがデビューしました。
~といっても、マシンオーナーはウチのJAFクラブ“Graduale"の“隊長”ですが・・・。

彼とは日本のラリーの現状や行く末を初級から全日本選手権までアレコレ語り合う仲ですが、その本人に紆余曲折はありながらもとうとうスーパー1500デビューしてもらっちゃいました。

ラリー文化形成そして今後の発展のため・・と同じ志をもちながら、
『どうせやるなら、いろいろな人にラリーに興味を持ってもらうために、カッコよくやろう!!』
というコンセプトでスタート。

・・初夏のとある日。(K:小西 / H:隊長)

K 『デミオなんかどうかな。プジョーみたいでカッコいいと思うけどなあ。』
H 『・・・そうですねえ。速いかなあ』

K 『パーツ有るのかなあ。』
H 『・・・そうですねえ、誰も乗ってないし』(←それほど乗り気じゃない感じ)

K 『でもカッコいいからねえ(←あくまでこだわる)』

(しばらく、ネット検索にふけるH)

H 『あっ・・・・・・・、 これ・・スゴイ・・・。』

~そのままモニターに釘付け。

そしてその瞬間にデミオに“決定”。
それはオーストラリアマツダが作ったMAZDA2のラリーコンセプトカーだったのでした。

そこから先はもう誰も止めれません。
本人の意思はもうブレません。
どんなに情報がなかろうと、パーツがなかろうと
新しい彼女(※)『デミオ』と付き合うことに・・・。

(※本人ブログ参考。。)



IMG_3592dd-kb5.JPG順番が適当ですみません・・。
ラリー前の写真です。

これが、ウチの一団、
『Team Graduale(グラデュアーレ)』

旧車と最新のマシンが混じった変な風景だよなあ・・。
でも面白いけど。


~ちなみに奥の“スーパーデミオ”が今回のうちの主役。
パッと見、デミオに見えないでしょ?
それにしても準備・・・
本当に、ほんと~に、大変でした・・。

IMG_3615-kb6.JPGギャラリー特設会場でのセレモニアルスタートをまつ“競技車両”です。

それにしても、並んでいるクルマの雰囲気ってものすごいパワーがありますねえ。
スキー場っていうロケーションもありますが、完全に
“ヨーロッパ・ラリー風”
です。

DSC00826dd-kb2.JPGそうそう、当日は朝の一発目から全日本クラスと同じSS1を走行。そこでの待ち時間でのショットです。

このウィングはご存知、4WDとなった現代バージョンのフォードエスコートです。自分世代にはFRよりもこちらが馴染みかな。WRCにおけるGpA時代の活躍は圧巻でした。特にターマック。思いっきりローダウンのスタイル、大型ウィング。そしてニュートラルステアのドリフトでヘアピンコーナーを駆け抜ける姿は、本当に印象的。いまでも“なんとなくフォード好き”というのもこのマシンの刷り込み効果でしょう。きっと。

数年前にとある海外のターマックラリーでこのマシンのラリーカーをドライブしたことがあります。アベレージ100km/h前後のターマックロードをこのマシンを初めてドライブしたにもかかわらずなんとも楽チンなこと。とくにヘアピンコーナーは軽くステアリングを切っただけで前輪タイヤにたいした負荷もかけずにグイグイ曲がっていく・・。
『ああ、まさにあのビデオで見たコーナリングだぁ・・』
と妙にニヤニヤしながらコーナリングしていたのを覚えています。

・・・まあちょっとインプレッサに比べるとドッカンターボ気味でしたが。

今回は、岩瀬さんが持ち込んできました。M3より数年若いこのマシンは今回のイベントでは最新の最新型。数年前にサファリ参戦を目論んで製作されたというこのマシンはかなり頑丈なGpN。でも当日はチョイ高めの車高にSタイヤという力ずくな?仕様でした。

 

 

DSC00861-kb4.JPGラリーの当日、SS1をこなした後は、ギャラリーステージの設けられた特設会場のスキー場にて展示。全日本クラスの全車が走行終了するとそのあとヒストリッククラスのパレードランとなります。

あの“ほったらかし号”もようやくお色直し。

どうです?赤の輝き!!
こんどは“塗装”です(自慢)

1週間前までロールケージ改修でバラバラだったのに、そのあと組み立てて、塗装して、カッティングシート貼ってです。よくも間に合ったと1週間前の姿を振り返ってみると本当に不思議な気分。自分のクルマだけど、会社の業務としてはセカンドプライオリティ。なのに譲れない?変な気合で強引間に合わせ。スタッフ一同の協力に本当に感謝です。

そうそう、初期の仕様は文字だけでなく赤のラッピングもカッティングシート。遊び半分だったので当時は自分で施工しましたが(詳細は過去ブログ参照)、今回の気合は違います! 施工は本物のWRCマシンも数多く手がけるとある知人。“丁寧な仕上げのマシンにしたい!”というお客様の車両への施工時は必ず出張作業をしていただくA/m/sのご用達スペシャリストにやってもらいました。

実は、最初はスーパーデミオのダッシュボードのアルカンタラ処理をしてもらうために来てもらってたんです。そしたら隣でドンガラになっているM3を見つけて・・

『こにたんが走るんでしょ?
  じゃあこのままじゃなあ・・。
    でも、時間ないよなあ。
           ・・・でも何とかなるかなあ・・。
                いや・・何とかしなきゃなあ・・・。
                       いや、やらなきゃダメだ!』

・・と恐ろしいほどの5段論法?の魔法に自分もかけられてしまい、結局今回のような強行スケジュールと相成ったわけです。

でもいまはよかったと大満足。
いつかやらなきゃとずっと心が痛んでいただけに、ちょっとスッキリ!?


【写真は展示中のもの。展示用のなんとなく雰囲気!?のカルネナンバーは別に気にしないでください】

中央道松本ICをおりて、高山へ向かう安房峠。昔はラリーコースのようなワインディングが延々と続くこの峠。いまはトンネルが出来てアッという間。昔を知っている人間にとっては“ワープ”状態です。

DSC00796dd-kb1.JPG紅葉にはちょっとまだ早い高山へ下る道。集合時間ギリギリだったためにそのままレッキ(コース下見)になだれ込み。 それにしても途中の民宿で遭遇した今回のヒストリッククラスご一行、本当にインパクトありマス。

現役の最新ラリーカーも、公道でみるそのインパクトは相当なモンですが、この旧車のラリーカーだって相当なもの。Rothmans M3のコドラSさん(旧車大好きとのこと)がものすごく興奮していたのが印象的でした。

写真はレッキ時の風景。レッキといってもそれほど真剣にペースノートを作るような趣旨のイベントでもないので、なんとなくドライブ気分。

240RがS2台とM3が2台。

現役時にこの2車種がダブっている時代はないので厳密には?ですが、ヒストリックというよりなんか欧州のラリーの雰囲気を感じたりします。

いやあ、240RS。カッコいい。
もちろんM3も(笑)

他にトヨタS800 や73ランサー、27などなど・・いましたが、
それらに混じると・・
M3って最新型。

≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]