国際派ラリードライバー小西重幸のブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
小西重幸 (SHIGEYUKI KONISHI)
性別:
非公開
自己紹介:
●PROFILE
----------------------
* Rally Driver
* Driving Instructor
* Suspension Engineer

* Representative
of "A/m/s INC"

* Blood Type :Rh+O

* Base Town : TOKYO
(東京都調布市在住)


●略歴
----------------------
1995年 東北大学工学部卒
1995年 サスペンションメーカー技術部
2001年 A/m/s Inc.設立.
2004年 JRC Association 会長就任(~2011年)

●主戦歴
----------------------
* W R C
(World Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 1 time
: (Rally Australia '97 )

2nd 2 times
: (Rally Indonesia '96 / '97 )

1996 WRC series Gp.N / 6 th
1997 WRC series Gp.N / 4 th
1998-2000 FIA seeded driver

----------------------
* A P R C
(Asia-Pacific Rally Championship)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: Gp.N

WIN 2 times
: ('97 China, '98 Thailand)

2nd 1 time
: ('97 Thailand)

3rd 2 times
: ('96 Thailand, '97 Malaysia)

----------------------
* J R C
Japan Rally Championship (Domestic)

Car Model
: SUBARU IMPREZA STI

Category /Class
: JN-RB

WIN 1 time
: (Rally Hokkaido '02 )

3rd 3 times
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ

~初日の朝、ホテル前。

(2003.12.27

 今回のこのラリー、実はラリーというよりヒルクライムに近い。金曜日はレッキだが実は、一般道なのでいつでも確認OK。そして土曜日の午後に予選のssが行われ、出走順が決まる。そして土曜の夜にナイトラリーそして日曜日にSS2本がある。参加台数は160台!もうあまりの数に把握しきれません。

 さて予選では(当然のごとく?)“ぶっちぎり”のSSタイム。フィニッシュした後のちょっと緊張感のある他のドライバーの顔が実に面白い。“なんでそんなに速いんだ?とりあえずビール飲まないか・・??”台湾のラリー文化はまだ始まったばかりのラリー後進国、そりゃあ驚くだろうなあ・・。2番手はキロ1秒で赤いインプレッサ。彼はしょっちゅうこの道を走っている“超地元”らしい。がそれにしても凝ったオーディオ付き、室内飾りつきのいわゆるストリート仕様だ。地元とはいえ、平均速度ちょうど100km/hのSSでこのタイムとはたいしたものだと思う。台湾ドライバーも結構イケてます。バイタリティーいっぱいの彼らが速くなるのは時間の問題か・
今回の最年少ドライバーはシビックの13歳!だそうな・・。

 さて暗くなってから行われる名物?ナイトラリーだがこれまた当然のことぶっちぎり優勝、なんでもこのラリーは賞金が出るらしくチームは大喜び。(ところでいくら出たんだろう・・)この“夜の部”は参加台数30台。ある意味とってもスペシャルなSSらしい。夜の部に参加しないドライバーはみんなステージの中でギャラリーに変身。とんでもなく盛り上がっていたそうです・・。

 とにかくエントラントのラリーマシンは“すごかった”・・。レギュレーションは何でもアリのこのラリーだったので改造は好き勝手し放題。超軽量仕様のEKシビックは両ドアFRP製にもかかわらずサイドバー無しロールケージ。消火器もタイラップ固定。こうして見ると日本のラリー車って良く出来てるよな・・
 ・・というか台湾の人たち・・安全にもうちょっと気を使った方がいいんじゃないの? 
 (2003.12.27)

【SS1のスタート風景です】

 このランプ、確かにナイトステージにはいいかもしれない・・。
彼からの質問、『国際規則ではOKなのか?』
もちろん『・・ダメです。』
そういえば、本来レースカーらしく、エアジャッキが装着されていました・・・。
ナイトステージ3番時計です。

 さて、多分楽勝だと思われた気合で臨んだラリー本番SS。マシントラブルだけが心配だった。マシンはパワーがそこそこ出てきたんだけど、なんせ駆動系パーツが旧式パーツばっかり・・。予想通り予感は的中。約8km地点のヘアピンターンで、突然駆動がかからず・・・原因はドライブシャフト破損。左側が2本とも折れていた。悔しいけどまあしょうがない。昨晩のナイトラリーに引き続き今日も楽勝とあっては台湾ドライバーに白い目で見られるし、今日のリタイヤのおかげで、ジャパニーズドライバー“こにたん”、また台湾に来る時もみなさんウェルカムかな!?

 さて、午後の2本目のSSはそんなこんなでフォード・エスコート・コスワースををドライブすることになった。これは自分にとっては憧れのマシン。いやあ最高です。とにかくターマックロードの回頭性、旋回性のいいこと・・。えっ、セッティングしてくれるなら日本に送るって!? おっと、ラッキー!?

 とにかく、ラリーというよりヒルクライムに近かったこのイベント。結局160台のエントリーあり、ギャラリーも含め大いに盛り上がっていた。観光地だけあって、ドサクサ紛れに観光客も見ていたようだし・・・。レギュレーションその他、国際ルールと大きくかけ離れているようだが、ある意味ラリーの原点!?今後の盛り上がりを近いところから見守りたい。
(2003.12.28)

【これが、今回ドライブのフォード・エスコート・コスワース。結構ポテンシャル高そう・・・】

 WRカーが駆けぬけていきそうな高速ターマック。このワクワクするようなヘアピンターンに・・
エスクードオープンのラリーカー。よく見るとマシンには“チームフラッグ”がはためいています。
(このミスマッチ・・・台湾恐るべし。)

今回の珍車ナンバーワン!・・タクシー仕様のラリーカー。
実は他にも何台かタクシー仕様がエントリーしていたのですが、このインプレッサのドライバーは本物のタクシードライバーだそうな。
(昔はホントのタクシーが出場していたらしい・・台湾恐るべし。)

台湾ドライバー達、みんなフレンドリーでとってもいい人です。
・・・お構いなしに台湾語で一生懸命話し掛けてくれます・・。

昨日はスバル台湾へ訪問、そして午後は工場見学。スバル台湾にはニューレガシイB4とOUTBACKがあったが、これはこちらで近日に行われるモーターショー用の展示車らしい。まだ新型はデリバリーしていないようだ。結構スバル車は人気があるだけにこれは残念な話。でも2台ともこっちの人にとってはちかなりの高級車だ。旧型インプレッサは台湾で一時的に生産していただけあって結構街中でも見かける。ノーマルのインプレッサを探す方が難しい。この国でもインプレッサのモディファイはポピュラーのようだ。
今日は午前中にこちらの“GTマガジン”の取材がありラリーカーのセッティングに関していろいろ話をした。話をしてみて思うが、ラリーカーのセッティングと一言でいっても結構いろいろなノウハウや考え方、求められるものがあるものだ。これをすべて伝えようとしたら1日あっても足りないかもしれない・・。サスペンションのセッティングの話だけで年間連載が出来そうだな・・。
 そして午後はこちらの友人に案内してもらい市内観光。こちらのクルマをみていると結構興味深い。(GTウィング付きタクシーは結構笑えました・・)こちらの市場調査をしながら(?)明日からのラリータイムに向けてリラックスして過ごす。
 ~といっても本当は最初から全然緊張感がないんだけど・・・

今日はテストの2日目。昨晩徹夜でメカニックが改善してくれたクーリング対策の効果を確認するとともにエンジン及びサスペンションセッティングのチェックが目的。クーリングに関しては効果絶大。水温、油温とも昨日より20~30度近く下がった。パワーも30馬力くらい上がったような気がするくらい。昨日は相当熱ダレしていたらしい、今日はやっと“おっ速いな!”と顔が思わずにやける感じだ。(こうなるとトランスミッションの強度が心配ではあるが・・)オイルもいいヤツに変えてみた。

 昨日のファーストランから少しずつ“走るようになってきた”インプレッサ。こうなると欲が出てくるというもの・ 新型インプレッサに乗ってきたオーナーに断ってセンサーやらECUやらエアフロセンサー・・片っ端から部品を剥ぎ取りGC8のラリーカーにつけてテストしてみる。こっち流にモディファイされていたこのラリーマシンもことごとくスタンダードパーツをベースに交換・調整していく。そばで手伝ってくれている現地メカニックはこのクルマの担当メカニック。面白がってノリノリ(?)で手伝ってくれていたけど、きっと心の中では複雑な思いなんだろうな・・。まあしょうがないけどな。

 そのかいあって、だいぶレスポンスのいいマシンになってきた。サスペンションも少し調整してみていい結構いい具合、リヤに太いスタビライザーがついていていまいちセッティングが決まらない。結局取っ払ってしまうことに。大胆かもしれないが、結構このほうが硬いスプリングのサスペンションでは山岳路でコントローラブルだったりする・・。

 結局のところテストの場所にあったクルマから片っ端から部品を剥ぎ取り(台湾で希少な新型インプレッサ2台共から剥ぎ取りました・・)やっとラリーが楽しみになってくるような仕上がりだ。でも、いいのかなあこんなにすき放題しちゃって・・。

【今回のラリーカーにはなんとカメラが4台も取り付けられてます。通常のロールケージからのフロントビュー、クルーの顔をダッシュボードから、そしてタイヤの動きをドアミラーから、そして4つ目はフロアから足の動きを・・これでWRCに負けない映像が取れました。データはすでに初日にケーブルTV局にもっていかれてしまいました・・。】

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]